イタリアの音楽留学
芸術と情熱の国イタリア。留学生の大半はベルカント唱法を学びたい声楽の学生で、ピアノや古楽器を勉強しに来る人もいます。国立音楽院のほか、私立の音楽学校、マエストロによる個人レッスンと留学形態もさまざま。
イタリア音楽留学基本情報イタリアの音楽留学プログラム一覧
プライベートレッスン
入試対策
スキルアップ
コンクール対策
グループレッスン
特別留学プログラム

レオナルド・レオナルディ
ミラノ音楽院"G.・ヴェルディ"元教授/ピアノレッスン
イタリア国立ミラノ音楽院教授が、プロ志向のレッスンを。
ポリーニの師でもあるカルロ・ヴィドゥッソの門下生、レオナルディ教授が、音楽のプロを志すキミのために徹底指導をしてくれる。
夏期講習会
講習会

サレルノ夏期国際音楽講習会
ナポリ近郊の街に、イタリアの著名教授達が集まる伝統ある夏期講習会がこれ。
毎年イタリアはもとより、世界中から声楽、ピアノ、オーケストラ楽器の音楽家を志す者たちがカーヴァ・デ・ティッレーニに集まります。
2023年8月18日~8月30日
プライベートレッスン
入試対策
スキルアップ
コンクール対策
グループレッスン
特別留学プログラム

ルッジェーロ・ラガーナ
ミラノ音楽院"G.・ヴェルディ"教授/ピアノ・チェンバロ・作曲レッスン
ミラノ音楽院教授が教える、ピアノ、チェンバロ、作曲。
作曲家としても活躍する、ピアノとチェンバロのエキスパート、ラガーナ教授がキミの興味と向上心に応えてくれる。
プライベートレッスン
入試対策
スキルアップ
コンクール対策
グループレッスン
特別留学プログラム

カルロ・バルザレッティ
州立ガッララーテ音楽院"ジャコモ・プッチーニ"教授・校長/ピアノレッスン・作曲レッスン
イタリアの複数の音楽院校長を歴任してきた、大御所ピアニストに学ぶ。
肩から指先まで完全に脱力し、歌うように弾くテクニック。イタリアを代表する2つのピアノ流派を伝える数少ないピアニスト、バルザレッティのレッスン。
海外コンクール

チッタ・ディ・カントゥ国際ピアノコンクール
Citta di Cantu Piano Competition
すべての審査の課題曲は協奏曲という、ユニークなイタリアの国際ピアノコンクール
古典派とロマン派の部門それぞれで受賞者が決まる。評価が高ければ、古典派・ロマン派・特別賞の三冠制覇も夢じゃない。
公開レッスン

アンドレア・オリヴァ
サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団首席・スヴィッツェラ・イタリアーナ音楽院教授/フルート公開レッスン
サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団首席奏者、スイス・スヴィッツェラ・イタリアーナ音楽院(ルガーノ)主任教授のアンドレア・オリヴァ特別フルート公開レッスン 2020年5月2日(土)~5月3日(日)開催
神戸国際コンクールで、イタリア人フルート奏者として初優勝を果たし、サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団首席奏者、スイス・スヴィッツェラ・イタリアーナ音楽院(ルガーノ)主任教授のレッスンを日本で受けられるチャンス!
音楽専門学校

イル・トリロ
Il Trillo
才能あふれる若き音楽家が世界中から集う、芸術の都フィレンツェの私立音楽学校。
初級~上級までのあらゆるレベルに対応したカリキュラム。夏期集中プログラムなどの短期留学コースも用意されています。
音楽大学・音楽院

レッチェ音楽院"ティト・スキーパ"
CONSERVATORIO di LECCE tito schipa"
音楽活動が盛んで、向学心のある学生を満足させるイベントが目白押し。
バロック声楽、ポリフォニー・・・。イタリアで、レッチェ音楽院で、古楽をじっくり学びませんか?充実の3年コース、「ムジカ・アンティカ」を極めよう。
プライベートレッスン
入試対策
オーケストラオーディション対策
スキルアップ
コンクール対策
グループレッスン
特別留学プログラム

マッシモ・デ・ボンフィス
ローマ・サンタチェチーリア音楽院元教授/ヴァイオリンレッスン
コンクール審査も多い、サンタチェチーリア音楽院元教授。
数多くの著名コンクールで審査するマッシモ・デ・ボンフィス教授から習う、フランス—ベルギー流。上位入賞だって夢じゃない。
音楽大学・音楽院

フロジノーネ音楽院”リチーニオ・レフィーチェ”
CONSERVATORIO di FROSINONE licinio refice
個性的な専攻コースを誇り、音楽活動にも積極的な大規模校。
イタリア国内でも大規模校の一つと数えられ、他の音楽院では扱いの少ないコースが魅力的。個性的な専攻コースを揃えている事からも人気。
最近見たプログラム
閲覧履歴がありません。