■ここで、大ニュース!
アンドビジョンの特別プログラムでもお馴染みで、大変人気が高く、いつも満足度の高いゲルハルト・ゲレートシュレーガー教授が、<急遽>2009年7月4日についに来日。アンドビジョンでは、この機会に教授とともに日本で特別ピアノ公開レッスンを東京で開講します!
日程は2009年7月4日(土)のみ、それも9時〜14時までの超限定スケジュール。ウィーン に行くことなく、約5名の限定人数の方だけが教授から直接指導を受けられます(聴講もあります)。1回のレッスンだけでは、なかなか判断がつかないので すが、ウィーン留学の可能性、ウィーンコンセルヴァトリウム私立音楽大学(旧ウィーン市立音楽院)に入学できる可能性、方向性を示してくれるでしょう。
ウィーンなど海外へピアノ留学を考えている方はもちろん、数々の日本人アーティストと共演している教授のレッスンは、「ピアノコンクール」、「オーディ ション」、「技術のレベルアップ」、「音楽性の向上」、「室内楽」など今、問題を抱えている多くの事柄を解決してくれます!
ゲルハルト・ゲレートシュレーガー教授は喜んで日本のみなさんと様々な音楽を共有したいと願っています。特別にレベルや年齢を問わずどなたでもレッスンを受講していただけま すので、ぜひこの機会をお見逃しないように!
レッスンはちょっとまだ......という方は、聴講も可能です。自分で演奏するだけでなく、他の人のレッスンを見ることで、学べることは非常に数多くあ ります。事実、ヨーロッパでは多くの学生が聴講を通して勉強しています。他の多くの方の演奏を聴けるチャンスでもあり、いろいろな方のレッスンを通して、 教授の教え方もより理解できることでしょう。ピアノ以外の楽器の方も海外の授業の雰囲気を味わえますのでお気軽にご参加ください。レッスンルームの都合 上、限定人数です。先着順となりますので、迷わず、お早めにお申し込みを。今がチャンスをつかむときです!
留学でも人気のクラシック音楽の国、ウィーン。多くの才能が集まるそのウィーンのトップレベルで教鞭をとり、世界をまたにかけたコンサートピアニストの指導を受ければ、目からうろこがおちるのも請け合い。
海外の教授の教え方は日本とは全く異なります。特に「音楽をもっと楽しむ、表現する」という主眼が強いので教えるポイントも学生によって千差万別です。教 え方のポイントが日本とどのように違うのかを肌で感じるのも、今後、留学やプロを目指している方は大きなポイントではないでしょうか?日本では満足できな い方も、留学を考えるいいきっかけになることでしょう。
■ 受講者・聴講者の声 2007年7月 一部抜粋 ■
■レッスン受講生(S・Sさん)
とてもおだやかな雰囲気のある先生でリラックスしたレッスンを聞けてよかったです。
ありがとうございました。
■レッスン受講生(K・Mさん)
学校の実技試験前だったので、最終的なレッスンとして、アドバイスをもらえて良かったです。欲を言えば、ピアノが2台あるとなお良かったと思います。外国 人の先生はあまり細かい注意をなさらない印象があったのですが、指番号やペダリングなど基礎的な注意をいただけて良かったです。
■レッスン受講生(S・Rさん)
とても面白かったです! 自分が考えてたイメージと一致する所もあれば、違った視点で注意して下さったのでとても良い勉強になりました。モノの例えがすご く分かりやすかったので、すんなり理解することが出来ました。曲に対するイメージが変わったので、この方向でこれからまた練習していきたいです。とても良 いレッスンでした。ありがとうございました!!
■レッスン受講生(S・Aさん)
様々な打鍵を知ることが出来て、とても勉強になりました。
■レッスン受講生(K・Kさん)
うっかり申し込んでしまったのですが、挑戦してみて良かったです。あふれ出る音楽性はもちろん、ウィットに富んだレッスンでとても楽しかったです。通訳の方もほとんど同時に訳して下さり、内容もわかりやすく大変良かったです。
■レッスン聴講生(O・Mさん)
的確なレッスンで観ているときもすごく良いレッスンだと思った。学べる内容が多く、納得することがとても多かった。自分で演奏していると、どのように弾い ているのかわからなくなるが、人のレッスンを聴くことだけでも、客観的に演奏を考えることができた。例えもオモシロかった。
■レッスン聴講生(N・Aさん)
今回は聴講だけでしたが、とても勉強になりました。海外のレッスンの進め方や、指導の仕方など色々わかったので、聴きにきて良かったです。ゲルハルト・ゲ レートシュレーガー先生は、とてもユニークで指導もわかりやすくて、とても良かったです。今度は、是非聴講でなく受講したいです。今日も受ければ良かった なぁと思いました・・・。
■レッスン聴講生(N・Aさん)
今回は聴講だけでしたが勉強になりました。先生の出す音は柔らかいですね。どうしたら叩かずにあれだけの豊かな音量や優しいpをだせるんだろう・・・と思 いました。おっしゃっていることはほとんど楽譜に書かれていることなのですが、それが体に流れるようにしてくれているんだなぁと感じました。何より、み んなと写真を撮っていらっしゃることや表情から、優しいお人柄が出ていていい先生なんだなぁということがうかがえました。でもレッスンは技術的なことが中 心だったので、時間的に難しいのかもしれませんがもう少し他の面についても学びたい気もしました。
■レッスン聴講生(N・Mさん)
このような公開レッスンの聴講は初めてでした。とても人柄が良く、歌心のある先生の指導がとてもためになりました。今回は聴講だったのですが、次回は是非レッスンを受講してみたいと思います。
■レッスン聴講生(Y・Aさん)
受けてないのですが、素晴らしく楽しいレッスンだったと思います。
■レッスン聴講生(A・Tさん)
聴講生として初めてレッスンを聴いて、表情のことよりも、曲の細かい所を注意しながらレッスンを進めていたのが、とても為になりました。特にペダルの踏み 方を細く注意していて1つ1つの音を大事に弾くことや、基礎的なことを指導していたことがとても為になりました。今後の自分の練習にも取り入れ、頑張って 向上できるよう練習したいと思いました。
*公開レッスン当日は台風でしたが、全員がご参加いただけました。ありがとうございました。ウィーンで先生に学校で師事された方も弊社よりプライベート レッスンを受けている方もたくさんいらっしゃいますが、皆さん喜んでいただけます。先生は、「決して、CDなどのコピーはさせない、アーティストとして個 人個人の個性が大事」と語っていたのが印象的でした。次回、ウィーンまたはいつあるか分からない日本での公開レッスンでお待ちしております。
■ 受講者・聴講者の声 2009年7月 一部抜粋 ■
■レッスン聴講生(K・Kさん)
以前、ゲルハルト先生のレッスンを受けたので、今回は聴講のみですが参加しました。先生の音楽に対する考え方、感じ方に共感でき、楽しかったです。また、細かい練習方法や指づかいについての案など、参考になることが多かったです。ゲルハルト先生の公開講座をまた企画して下さい。
■レッスン聴講生(R・Eさん)
今日は、聴講させて頂いてありがとうございました。素晴らしい通訳のおかげで、たくさん学ぶことがありました。これからもよろしくお願い致します。
■ レッスンの詳細 ■
【募集期間&定員】 先着順
【料金】 (1)レッスン受講者
Aコース(60分):32,000円(税込み)
Bコース(90分):47,000円(税込み)
Cコース(120分):63,000円(税込み)
含:プライベートレッスン費、ドイツ語通訳費、施設費、聴講料、留学セミナー&カウンセリング費
*お友達やご家族の聴講はご招待します!
(2)レッスン聴講
2,100円(税込み)
含:聴講料、留学セミナー費
*聴講は一日中可能です。
【曲目】 自由曲(講師用の楽譜を送付していただきます)
【日程】 2009年7月4日(土)09:00〜14:00 (レッスン時間選択制)東京
【場所】 東京(お申し込み時にお知らせします)
【締め切り】 レッスン、聴講共に定員になり次第終了
*当日は留学セミナー(時間未定)を行います。
ウィーン留学を考えている方は、日本にいたままウィーン留学のトライアルとなります。ウィーン流レッスンを習って、ウィーン留学の可能性を考えてください。
日本にいながら、海外の先生に会えるのはなかなかない大チャンスです!
考えるだけでは、夢の扉は開きません。行動あるのみです。この機会をお見逃しなく!
電話での資料請求、カウンセリングも可能です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL03-5577-4500