ニューヨーク市立大学シティカレッジ音楽学部 (CCNY)/CUNY City College Music Department (CCNY)

※ジャズやポップスの聖地アメリカでの音楽留学を考えている方必見!9月11日(水)19:00~アンドビジョンオフィスにて、アメリカ留学無料説明会を開催致します☆留学の実態や難しそうなビザの申請について、どんな学校があるの?どんな生活を送っているの??今まで疑問に思っていた留学のイロハを、経験豊富なカウンセラーが丁寧かつ具体的にお答えします♪数に限りがございますので、興味のある方は是非お早めにお問い合わせください~★ (アンドビジョンオフィス 03-3278-3450) 【最新のジャズや音楽テクノロジーを学ぶならここ!国際色豊かな雰囲気の中で、最先端の音楽技術を学ぼう!】 ニューヨーク市立大学シティカレッジは、マンハッタンのハーレム地区にキャンパスを移転してから2007年になんと100周年(!)を迎えました!音楽学部は、歴史的な建物シェパード・ホールに所在。1993年に完全リフォームを行い、より充実した音楽教育施設に生まれ変わりました。伝統的な音楽コースだけでなく、ユニークで近代的なプログラムをも提供している、実に多様性に富んだ学校です。 大学課程では、BA学位とBFA学位の取得コースがあり、BAは音楽研究、BFAは器楽(クラシック、ジャズ)、声楽(クラシック、ジャズ)、音響テクノロジー(ソニックアート)の専攻があります。音響テクノロジーの学生は、音響、デジタル音、映像(フィルムやビデオ)の音声、音楽制作、レコーディング技術など、最新の音楽機材を実際に活用しながら学ぶことができます。プロになった際にも役に立つ実践的な技術が身に付くプログラムとなっているため、毎年希望者が多く、学生数が制限されてしまう程人気があるコースです!!また大学院課程では、クラシック作曲、音楽学(音楽史、理論)、演奏(クラシックピアノ、ジャズ器楽)のMA学位の取得コースを提供しています。 また新施設として、4つのプロダクションスタジオ、音響ラボ、コントロール室/教室、アイソレーションルームなどを含むソニックアート・センターをはじめ、2つのホール、練習室、ピアノラボが設置されました☆ミュージック・ライブラリーでは、18,000以上の録音記録、18,400の楽譜、13,300の音楽関連図書を保管。これらのジャンルはさまざまで、西洋音楽だけでなく、ジャズ、フォーク、ポップス、世界各国の民族音楽など、幅広いコレクションを有しています。海外からの留学生も多く在籍し留学生のケアも行き届いているので、初めての留学で不安を覚えている方にもおススメしたい学校です♪
最新のジャズや音響テクノロジーを学ぶなら、シティカレッジ。 国際色豊かなニューヨーク市立大学シティカレッジ音楽学部で、新しくユニークな技術を学び現代的な音楽家を目指す。
ニューヨーク市立大学シティカレッジ音楽学部 (CCNY)/CUNY City College Music Department (CCNY)
戻る